シンガポール最大のREITイベント REIT SYMPOSIUM 2017

f:id:kentarocku:20170604221053j:plain


先日シンガポール最大のREITイベントであるREIT SYMPOSIUM 2017に参加してきました。昨年はタイミングを逃して参加できなかたため今回が初参戦。

 

f:id:kentarocku:20170604221125j:plain

セッションは大きく分けて2つ

・個別銘柄のプレゼン(下記銘柄) 

VIVA,OUE,SPH,Ascendas H, Solibuild,Suntec, BHG, Phillip AsiaREIT ETF

・パネルディスカッション(下記2テーマ)

海外物件を保持するREITは安全か? REITを10年buy&holdするのは良い選択肢か?

 

*それぞれの銘柄詳細については別記事でまとめる予定。

 

セッションとは別に個別ブースではCapitaland系列やAssendasも参加していました。

 

f:id:kentarocku:20170604222018j:plain

 

さすがシンガポールリートの最大イベントということもありかなりの熱気。

f:id:kentarocku:20170604221912j:plain

参加年代は50-60代の人が多かったですね。シンガポールの投資セミナーに参加すると思いますが、やはり年配の人が多いです。(これは日本も同じ?かな)

 

セッションの中でも各REITのCEO含めたパネルディスカッションで議論された内容を簡潔にまとめると以下・

 

<テーマ1>海外物件を保持するREITは安全か?

 

日本からアジアREITの投資を考えてる時点ですでに海外物件への投資についての不安はあまり感じてないですが。。。内容としては割と基本的なチェック項目で

・スポンサーをしっかりチェックする

・監査人によって厳しくチェックもされておりIR上でも明瞭に記載されているため、シンガポールREITについては不安は少ない。

シンガポール上場のREITでは中国やオーストラリア、インドに投資しているものが多く、各国のマクロ情勢を抑えておくとなおよし。

パネラーに中国物件メインのBHGの方がいたこともあり、中国物件の管理や体制についての話を深堀していました。

 

<テーマ2>シンガポールREITは10年以上の長期投資に向いているか?

 

⇒もちろんYesというにきまっています笑。ただそれを下支えする内容は

・ 高い利回り、海外からの旅行者含む流入者が増えているマクロ状況

 ・現在は米国金利の上昇局面でREITにとっては逆風だが、長期で見ればインパクトはそこまで大きくなく、Revでカバーしていけるかどうかというのがポイント

・P/E rationのvaluationに配慮した投資を実施していくことがより確度を高めるために重要

 

というのが包括した意見で、最もだなというところ。

 

Growthトラップに配慮する必要はありますが、アジアへの投資は引き続き魅力的ですし、アジア圏内でこれだけIR環境も整って投資できるシンガポール銘柄を経由してアジア投資を進めていくことは良い選択肢だと思います。

 

日本にいるときにもリートフェアは毎年参加していましたが、こちらのシンポジウムも発見の多いイベントとなりました。