2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
米国がクリーンエネルギーへのさらなる投資として「水素」の生産拠点の整備に約1兆円(70億ドル)を投じることを決めました。脱炭素への政府投資額は260億ドル規模で民間との折半分を加味すると全体で500億ドル規模の投資となります。 バイデン米政権は脱炭素…
Keppel REITが銀座のオフィスビル(東急銀座二丁目ビル)を取得しました。取得額は88億円(84.4 M SGD)で、今回の物件取得がKeppel REITにとって初の日本マーケット進出となります。 Businesstimes 記事 Newsroom | Keppel REIT Strategic expansion into Japan…
米国オフィス系リートであるPrime US REITのセミナーが11/10(木) 20:30-21:30(SG時間 19:30-20:30)で行われます。SGX(シンガポール証券取引所)主催の公式セミナーで参加費は無料です。平日夜のセミナーで参加しやすい時間となっており、REITマネージャーに直…
<概要・特徴> New Economy不動産に強いESRをスポンサーとする産業施設に特化したIndustrial REITで、シンガポールとオーストラリアに投資しています。2022年4月にESR REITとARA-LOGOS REITが合併してESR-LOGOS REITとなり、時価総額が全体12位まで拡大してい…
毎年年初に"ビックリ予想"を行うことで有名なバイロン・ウィーン氏とザイドル氏が四半期毎に実施されるBlackstoneのWebcastで現在のマクロ環境を分析しています。 下記サイトのコラムで要約が記載されています。 10/21以降、米国株は反発し10/26にはS&P500が…
ARK Invest10月度セミナーの日本語版動画がアップされています。直近のCPIや現在のインフレ状況、それに伴うFEDのスタンスが今後どのように変化するかについてコメントしています。 FEBは相変わらず遅行指標だけを見ており、データドリブンといいながら都合…
Keppel REITが2022 Q3決算を発表しました。手堅く成長しながらも、積極的な株主還元の見える良い決算でした。 NPI: S$132.6M (YoY +2.5%)DI: S$165.4M (YoY +3.4%) NPI, DI共に前年度比プラス成長を達成しています。 レバレッジ比率は38.4%, 借入金の平均金…
シンガポールはBlockchainやWeb3に対して積極的にサポートする姿勢を出していますが、GameFiや日本でも一時流行り問題となっていたSTEPNのような「to Earn」系のビジネスはシンガポール改正賭博法の関係で難しくなったようです。 こちらの記事で詳細記載され…
シンガポールREITの規模拡大に伴って、シンガポール国外の物件を保有するREITが増えてきています。その際、為替リスクをヘッジし資産価値や配当へのマイナスインパクトを守っているかの分析は安定度を計る上で大切になります。今の日本のように極端な円安と…
シンガポールREIT最大のCapitaLand Integrated Commercial Trustが2022 Q3決算を発表しました。総括して順調な実績でした。 全体のポイントとしては 契約更新に伴う賃上げはオフィス、リテール共に上手くいっている 占有率もQoQ+1.3%改善しており、市況も回…
シンガポールには地震がないこともあり、マリーナベイ・サンズを始め、特徴的な建築物が多くあり、街を歩いて建物を見ているだけでも楽しい気分になります。旅行などで初めてシンガポールに訪れた人は、想像以上に緑が多い街並みで、キレイだと感じる人も多…
投資を行う上で、群集心理の存在は切り離せないものです。その群集心理が行き過ぎた時にバブルは発生し、バブルはどの時代でも存在しています。そんなバブルについての歴史をまとめた一冊。 新訳 バブルの歴史 ──最後に来た者は悪魔の餌食 作者:エドワード・…
J REIT含め不動産に詳しい中山氏が、このところ不調のJ REITについて解説をしています。15分程度の動画で、現在のREIT指数が下落している理由が簡潔にまとめられています。9月以降のREIT指数の下落はJ REITだけでなく、米国REITやシンガポールREITも同様に暴…
10/22,米国株式市場オープンを控える日本時間22時ごろに、FEDウォッチャーのNickによる重要なリーク記事が出ました。FRBが11月に75bpの利上げを実施した後、12月では利上げペースを減速し50bpの利上げについて議論を開始しているという報道です。 米連邦準備…
Market StrategistのRussel Napierへのインタビュー記事です。サブプライムローン危機時のBig Shortで多大な利益を上げたことで有名なMichael Burry氏のツイートで取り上げられていました。 pic.twitter.com/PWzDCMoJjL — Michael Burry Archive (@BurryArch…
経済指標には遅行指標と先行指標があり、今マーケットから最も注目されているCPIは遅行指標の代表例です。そして、先行指標の代表例として米国企業の景況感を示す「ISM製造業景況感指数」があります。これが50を割れると一般的に事業が縮小傾向となることを…
10月18日、シンガポールとオーストラリアが「グリーン経済」協定を締結しました。これにより、両国間でのグリーンセクター関連事業の関税減税・免税など、投資を促進する環境を整えます。事業としては、サステイナブル農業やグリーン輸送(両国の港間をnet-ze…
--2023/5/1 update- 中部電力も出資している地熱発電の新技術を開発しているEavor社ですが、その後順調にプロジェクトを進めており、2024年をめどにドイツで商用プロジェクトを開始するようです。 このクローズドループができれば、国立公園などの景観も損ね…
2022年も残り2ヶ月と少しとなりましたが、データセンターREITの株価は悪化の一途を辿っています。シンガポールREITを代表するKeppel DC REITも年初来で-28%も下落しています。 Jim Chanosの"データセンターREITは売り"というレポートは現在あたっており、業…
メタバース、Web3というワードが今流行っていますが、本書はメタバースに焦点をあてた書籍です。FacebookがMetaと社名を変えて以降、米国IT企業を筆頭に世界ではメタバースに関する投資が増えています。 メタバースとは何か~ネット上の「もう一つの世界」~…
<概要・特徴> シンガポールとオーストラリアのショッピングモールに投資しているREIT。特に旗艦物件のParagonはシンガポールで有名で、ショッピングエリアの中心地オーチャードロードにあり、グッチやプラダなどの高級ブランドがテナントとして入っているデ…
<概要・特徴> シンガポール上場REITで唯一イギリスにフォーカスしたREITです。時価総額は小型REITに該当しますが、テナントの99%が政府系ということで、非常に安定感のあるREITです。 2020年上場と比較的新しいREITで、物件の取得や積極的なIR活動など、投資…
10/14、シンガポール中銀(MAS)は金融引き締めを継続し、今回で5回連続となりました。シンガポールドルは103.5円まで上昇しています。 MASは「シンガポールドル名目実効為替レート(SドルNEER)」として知られる政策バンドの3つのレバー(傾き、中央…
CapitaLand Ascendas REITが保有している米国ポートフォリオで高いパフォーマンスを上げています。その秘訣についてWilliam Tay CEOが語っています。 Ascendas REITは2022年度に入ってからシンガポール国内物件、海外物件、共に積極的に新規物件取得を実施し…
米国株は金融機関を皮切りに今週から決算期が始まりますが、シンガポールREITは来週から決算発表が本格化します。10/20のKeppel Infrastructure Trust、21日はCapitaLand Integrated Commercial Trustの決算、さらに翌週からはMapletree,Keppel系列のREITの…
<概要・特徴> シンガポールといえば、マリーナ・ベイ周辺のオフィスビル群をイメージする人も多いかと思います。そのオフィスビルの一角を保有しているのがこのKeppel REITです。保有資産の約80%はシンガポールオフィスに投資しています。優良リートらしく安…
ニューヨークでヘッジファンド「ホリコキャピタル」を運営している堀古氏の著書。 リスクを取らないリスク 作者:堀古英司 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) Amazon お金、キャリア、人生、日本で生きていくためのアドバイスあなたは、何もしな…
投資は不確実性の高いマーケットに対して自分がどのような行動をするかによってパフォーマンスが決まってきます。この「不確実性超入門」には、”不確実性との向き合い方が人生の長期的成功を決める”ということで、投資にも活かせる内容が多い書籍となってい…
<概要・特徴> Capitaland Integrated Commercial Trust (CICT)はシンガポールを代表する最大のREITで、オフィス・商業施設を保有しています。 時価総額, 保有資産,共にシンガポールREIT1位です。REITの規模が大きくなると海外物件の比率が高くなりがちですが…
アジアでのビジネスや企業を理解する上で簡潔にまとまっている良書です。東南アジアでビジネスで行っているかたをメインターゲットとしていますが、シンガポールREITに投資を行っている人にも有用です。特にシンガポールでは政府系ファンドがどこに投資を行…